Google Homeの活用術

Google Homeでギターのチューニングをする

投稿日:

Google Home でギターなどの弦楽器のチューニングを行う事ができます。チューニングとは音合わせです。ギター等の弦楽器は弦の張りの強さで音を合わせるので、微妙に音がずれていると気持ち悪い音になってしまいます。

Google Home で楽器のチューニングを行うのであれば次のように話しかけてみましょう。

ねぇ、Google。クロマチックチューナー。

すると、「はい、クロマチックチューナーです。」と応答します。

ほしい音を教えてください。

ほしい音を尋ねられるので、鳴らしてほしい音を伝えましょう。

ラの音。 / Aの音。

すると「ラ」の音の電子音が4秒間流れます。音名は「ドレミファソラシド」や、ギターコードなどで使われる「ABCDEFG」のどちらかで伝えます。ギターのチューニングをするなら、低い音の弦から順に「ミラレソシミ」です。

4秒経つと音は消えてしまいますが、もう一度音を鳴らしたいときは再度「ラの音。」と話すともう一度音が鳴ります。ちなみに「ラ#」というような半音にも対応しています。

クロマチックチューナーを終了するには次のように話しかけましょう。

終了。

-Google Homeの活用術

執筆者:

関連記事

Google Homeで最新のニュースを聞く

Google Home で日々の最新のニュースを聞きたい時に聞く事ができます。テレビやラジオをつけなくても、その場で Google Home がアナウンスしてくれるのです。ニュースの聞き方を紹介しまし …

Google Homeで暖炉の音や雨の音など自然のリラックス環境音を流す方法

自然の音というのは癒やしの効果やリラックス効果があるものです。スマートフォンアプリでも海の音や森の音を延々と流すアプリがありますが、Google Home には標準で内蔵されているんですよ! 心が不安 …

Google Homeに現在の時刻を尋ねる方法「今何時?」

Google Home に現在の時間を尋ねる事ができます。そんなの腕時計や置き時計、スマートフォンを見ればいいじゃないかというのも最もです。しかし料理中や掃除中、手が放せない場面で現在の時刻を知りたく …

目覚まし時計

Google Homeで目覚ましアラームを設定して起こしてもらう

Google Home で目覚ましアラームを設定して朝起こしてもらう事ができます。Google Home で目覚ましを設定する方法を紹介します。その為には Google Home が寝室に置いてある必 …

Google Homeで外国人との会話を同時通訳してくれる通訳モードの使い方

Google Home が優秀な通訳になってくれます。何と google Home が同時通訳をしてくれる神機能が実装されました。Android スマートフォンの Google アシスタントでも使える …

最新記事