Google Homeの活用術

Google Homeで最新のニュースを聞く

投稿日:

Google Home で日々の最新のニュースを聞きたい時に聞く事ができます。テレビやラジオをつけなくても、その場で Google Home がアナウンスしてくれるのです。ニュースの聞き方を紹介しましょう。

ねぇ、Google。今日のニュースは?

これで、最新のニュースを Google Home が流してくれます。仕組みとしては、直近に放送されたラジオのニュース番組を流しているようです。ラジオですが、雑音もなくとてもクリアな音質でニュースを聞く事ができます。

ジャンルを指定してニュースを聞く

ニュースと大きく一括りに言わず、ジャンルを指定してニュースを聞きたい時もあるでしょう。そんな事も可能です。例えば…

ねぇ、Google。今日の IT ニュースは?

「最新のテクノロジーニュースです。」と応答します。テクノロジーニュースのラジオ番組が流れます。

ねぇ、Google。今日の芸能ニュースは?

「最新のエンターテイメントニュースです。」と応答します。エンターテイメント系のラジオ番組が流れます。

ねぇ、Google。今日の経済ニュースは?

「最新のビジネスニュースです。」と応答します。直近のビジネス系ニュースのラジオ番組が流れます。

ねぇ、Google。今日のスポーツニュースは?

「最新のスポーツニュースです。」と応答します。直近のスポーツ系ニュースのラジオ番組が流れます。

全てのジャンルに対応しているわけではありませんが、今後対応ジャンルも増えていく事でしょう。

-Google Homeの活用術

執筆者:

関連記事

Google HomeでChromeブラウザの音声を再生する【キャスト】

パソコンの Google Chrome ブラウザで再生した動画や音楽を Google Home で流す事ができます。当然動画は音声のみが再生されます。 使い道といえば、自室のパソコンの Chrome …

目覚まし時計

Google Homeで目覚ましアラームを設定して起こしてもらう

Google Home で目覚ましアラームを設定して朝起こしてもらう事ができます。Google Home で目覚ましを設定する方法を紹介します。その為には Google Home が寝室に置いてある必 …

Google Homeでタイマーのように時間を測ってもらう方法

Google Home でタイマーのように時間を測ってもらう事ができます。例えばお料理の際、何分間茹でるなどという機会は度々訪れます。キッチンに Google Home が置いてあるならば、「3分間測 …

Google Homeに情報を覚えてもらうメモ機能コマンド「覚えておいて」

Google Home にちょっとした事を覚えておいてもらう事ができます。ただしこれはリマインダー機能ではなく、Google Home に情報を覚えてもらっても聞き出さなければ再び耳に入ってくる事はあ …

Google Homeに現在の時刻を尋ねる方法「今何時?」

Google Home に現在の時間を尋ねる事ができます。そんなの腕時計や置き時計、スマートフォンを見ればいいじゃないかというのも最もです。しかし料理中や掃除中、手が放せない場面で現在の時刻を知りたく …